Touareg Silver -青き民-
皆様こんにちは。
これまでも度々BLOGにて
紹介させて頂いております
〝Touareg Silver〟ですが
新しいデザインの入荷に伴い
改めて彼らとジュエリーの魅力について
紹介させて頂きます!
そもそもトゥアレグ族とは.....
サハラ砂漠に住む遊牧民で
男性が藍染めのターバンを全身に纏っていることから
〝青き民〟とも呼ばれています。
彼らは伝統的且つ繊細な柄のシルバージュエリーを作り、
その物づくりは世界的ブランドHermesにも認められるほど。
現在も新たなシルバージュエリーを製作しています。
トゥアレグシルバーは普段私達に馴染みのある
シルバー925(92.5%が銀で他は別素材)ではなく、
純銀(100パーセント)に近いシルバーを使用しており、
また、黒檀(こくたん)=エボニーウッドを
使用している事も最大の特徴です。
鑽(たがね)を使用して一点ずつ伝統的な柄を手で彫り込む
昔ながらの製法で作り出されたジュエリーは
一つとして同じものは無く
作り手の個性が色濃く反映されています。
リングデザイン一つ一つも
トゥアレグ族ならではのものが多く
例えばこちらの7連リング.....
↓↓↓
7DAYS RING
¥12,500-(+tax)
こちらのリングは、砂漠での遊牧時に
一週間を数える為に作られたリングです。
想像してみてください。
毎日毎日砂漠での生活をしていたら
きっと今日がいつなのか
わからなくなります。
その為、月が空に昇る毎に
一つずつ異なる指に移して
曜日を数える事で
いつ砂漠に入ったかを判断しています。
本来のトゥアレグ族が使用しているリングは
7つがバラバラになりますが、
こちらのアイテムはバラバラにならない様に
一つに纏めたデザインとなっております。
特徴的なモチーフの一つではありますが
上品かつ繊細な見え方は
男性女性問わずおすすめの一点です。
次いでユニークなデザインがこちら.....
ROUND RING
¥12,500-(+tax)
彼らの作るジュエリーは
基本的に中を空洞に作ります。
このドーム型のリング
中から音が.........
なんと中にはサハラ砂漠の砂が入っています。
かすかに聞こえる砂の音
まさに トゥアレグならではのデザインです。
これらのように
トゥアレグシルバーには
彼らの生活や歴史が強く反映された
デザインが多く、見た目に対しての
単純に〝かっこいい!〟から
さらに一歩深いところへの魅力を感じます。
これから夏に向けて
またギフトにもオススメのジュエリーです!